【厳選!】超軽量なキャンプ道具紹介⛺

4年前にニュージーランドで車中泊をしている時からはまり始めたアウトドア!

お金をかけずにその国の「自然」というその場所唯一の物を体験できる素晴らしい楽しみ方に感動しました☆

去年日本に帰国して以来、以前のように頻繁に自然の中に行けていないですが

半定住の今の時期を利用して、ちょいちょいアウトドアグッズを買いそろえています!

というのも、ニュージーランド・オーストラリアにいた時は、「いつかこの国を去る」という気持ちでいたため、キャンプグッズも道中人に貰ったものや、大量生産の安い物を購入し、帰国の際に他の人に譲ったり寄付したりしていました。

今回の帰国を機に、

「どこに移動しても持っていける位自分たちが納得して使いたいもの」

「移動が前提なので軽量のもの」

をテーマに現状必要だと思ったものを購入!

一挙に公開します☟

●テント●

Mont-bell ステラリッジ2

【本体重量】1.23kg(ポールを含むと1.43kg)

Finetrackのカミナドームと悩みました!

これは最後まで悩みましたよ~🤔

カミナドームをたまたま見つけたFinetrackのお店で初めて見た時は、その収納時の小ささと軽さに驚きました!軽いけれど耐久性は高い!しかも国産!

最終的には、国や地域を移動しても修理やパーツが手に入るであろうという考えと、お値段的にMount-bellのステラリッジに決定!

色もオレンジとブルーで迷いましたが、緑の中でキャンプをするのが好きな私達、Wolfiさんの写真的に映えるオレンジに決定!

テントとハンモック
Photo by World_Wolfi

●寝袋●

Mont-bell ダウンハガー800 Women’s #5

【重量】415g

【収納サイズ】∅11×21cm(1.8L)

【コンフォート温度】8℃

【リミット温度】4℃

【エクストリーム温度】-10℃

テントと一緒にMont-bellで購入しました

寝袋は色々あって本当に「決断疲れ」するやつ…(笑)

私たちは基本

・雪山には登らないだろう

・ヨーロッパと日本の山の春から冬先くらいの気候に適したもの

・女性用で足元にダウンを多め

という点からこちらを選択。お店の方に聞きながら、数個試した結果です!

Wolfiさんは以前からValandre ヴァランドレの寝袋を持っているので継続中

●寝袋リネン●

Sea to Summit リアクター

【重量】248g

これは確かニュージーランドで購入したのかな🤔

初めてのキャンプ、私たちはいつもオフシーズンに旅していたので、冬は結構冷えました🥶 

なのでこのリネンは必需品!今年は日本で夏に旅した時は寝袋なしでこのリネンだけで夜過ごしたので、一年中使えます!

寝袋
Photo by World_Wolfi

●マットレス●

Mont-bell U.Lコンフォートシステム Alpine Pad25 120/150

【重量】483g(497g)

これまたマットレスも選択肢がありすぎる!

これよりももう少し厚みのあるキャンプパッドがかなりふわふわ快適だったのですが、大きさ・重さ共にかなり大きくなってしまう…

移動を考えてこれに落ち着きました。日本ではまだ基本的には芝生の上や柔らかめの地面の上でしかキャンプ泊していないので、快適に眠れていますzzz

キャンプマット
Photo by World_Wolfi

●枕●

EXPED Air Pillow UL

【サイズ】 38 × 27 × 10 cm

【重量】: 45 g

一番最近購入のこれすごいです!EXPEDはスイスの会社ですが、その軽量と小ささが半端ない!素材もOEKO-TEXという繊維の安全認証とサステイナブル認証もあり!

キャンプの時に枕はいつも洋服やタオルを丸めて使っていましたが、今回初めての枕購入です。

この手のひらサイズなら、高速バスでも飛行機でも持っていける!

3年間で15回も飛行機移動した私達には多岐に渡って使用でき、睡眠の質が上がるならば買って正解!ということで今回購入に踏み切りました。

表面の手触りも、この完全フラットではなく、首に合わせて高さが双方選べるし、真ん中がくぼんでいるので、後頭部が良い感じにフィットして安定感抜群です!

旅用の枕
Photo by World_Wolfi

●ハンモック●

EXPED Travel Hammock Lite Kit

【長さ】 260 cm【幅】 120 cm【スリーピングエリア】 215 × 120cm

【総重量】 250 g

一目ぼれの一品!Wolfiさんがフランスにいる時からハンモック持っていたのですが、大きくて重くて旅のお供にはなかなか…

ハンモックって結構夢の商品だったのでなかなか購入まで踏み切れませんでした…

正直無くてもいいものだし!(笑)

でも、家の周りに沢山の木のある公園があるのと、やっぱりお昼寝はハンモックでしたい欲が抑えきれず(笑)

そこで出会ったのがこれ!何この手のひらサイズのハンモック!?やばくないですか!?しかも重さ250gて!?

はい、興奮冷めやらず2か月位考えましたが、今回購入に踏み切りました!

しかも店員さんのこのハンモックへの愛がすごくて…丁寧に付け方も教えてくれましたが、正直説明要らないくらい簡単で( ゚Д゚)!!

ことごとく私のハンモックに対するイメージが良い意味で崩れました(笑)

写真は家から自転車で数分の公園でのお昼寝タイム🛌 

ハンモックで寝る女性
Photo by World_Wolfi

ハンモック一つしかないので、30分交代制でしたが(笑)楽しくてしょーがなかった!

そして、全てのキャンプ道具を車のトランクに並べるとこんな☟

2人分のキャンプ道具全てがバックパック一つに収まり、まだまだ荷物が入る余裕があるというコンパクトさ!素晴らしい!

キャンプ道具
Photo by World_Wolfi

気付いたら内容盛りだくさんになってました((´∀`))ケラケラ

そして気づいたら、こんなにキャンプ道具を揃えていたんだなぁと。

ミニマルな生活の中でも、これらはかなり自分たちで吟味して、生活の質を上げるために必要な物。

これを買う代わりにほとんど服は古着だったり、今まで持っていた服を出してきてり…どこにお金をかけるかは本当にその人それぞれですね。

いやぁこのブログ書いてて楽しかった!(笑)

興味のある皆さんお付き合いありがとうございました!

皆さんのお勧めもぜひ、コメントで教えてください♪

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *