プラスチックフリー生活をしたいと思った時、何から始めていいかわからない…や、もっとできる事は無いかな…など思ったことは無いでしょうか?そこで今日は、そんな時に役立つウェブサイトを紹介したいと思います!
情報収集編
IDEAS FOR GOOD:社会をもっとよくするアイデアを集めたウェブサイトです。特にNEWSの中にはサステイナブルな商品や、海外で利用されているサービス、プラスチック問題に対する各国の対策を日本語で紹介しています。また、EXPERIENCEとして、国内外での体験プログラムの募集や、PODCASTなどコンテンツが盛りだくさんです!
国際環境NGOグリーンピース:名前は皆さん聞いたことがあると思います!世界55以上の国と地域と連携し、環境問題の解決のための活動を行っています。最近では、東京都の給水所増設を求める署名、発がん性が指摘されている除草剤への規制の署名などしました。世界と同じ歩幅で日本の環境問題について知れるのでお勧めです!
プラなし生活:知ってる方も多いかと思いますが、日本でプラスチックフリーのウェブサイトと言えばプラなし生活ですね!海洋学者のWakamoriさんと主婦のYokoさんが毎日の生活の中でプラスチックを減らすヒントを発信しています。また、本も出されていたり、メディアにも取材を受けたりと多方面でプラスチックフリー生活を伝えていらっしゃいます!
エシカル・ファッションブランド編
エシカル協会:まずは最近良く聞く「エシカル」とは?英語のEthicalを直訳すると道徳的なという意味になります。エシカル協会さんは、エシカルな消費を代表するフェアトレードや、エシカル消費についての啓発活動を行っています。イベントも行っているので、チェックしてみてください!
People Tree:世界フェアトレード連盟認証のフェアトレード団体です。「人にも環境にも健康的な方法で、ものづくり。」という背景のもと、日々の暮らしの中で使える、服や雑貨、食品も取り扱っているフェアトレード専門ブランドです!
10YC:こちらは「大量廃棄社会」という本で紹介されていた日本の服飾ブランドです。Webサイトにも書いてありますが、「工場・生産過程・製品コスト」が見ることができ、さらに製品の質も高いという素晴らしいお店です。現在はネット販売だけですが、たまにPop upで展示もされているようなので、調べてみてください!
Mes Vacances
Casa Fline :こちらの二つブのランドは私がフォローしている柴咲コウさんプロデュースのブランドと、矢野未希子さんが愛用されているブランドです。とても洗練されたスタイルでどちらもオーガニック素材でサステイナブルな素材を使用しいています。
ゼロ・ウェイスト編
ゼロ・ウェイスト・アカデミー:徳島県上勝町は日本で初めて「ゼロ・ウェイスト宣言」をした町です。その理念に基づいて作られたこのアカデミーでは、3R活動を推進、商品開発、講演やワークショップも行っています。日本でプラスチックフリー生活をしていたら、一度は行きたい上勝町の取り組みを知って、サポートしましょう!
量り売りのお店編
Bulk Foods バルクフーズ:神奈川県元住吉と新丸子に3店舗構えるバルクフーズさん。「本当にいい物を量り売りで」という言葉の通り、良いと感じた商品のみを、量り売りで提供しているお店です!オーガニックのドライフルーツ、ナッツ類、オリーブオイルにはちみつなど…ぜひご自分の容器持参でお店に訪れてみてください、量り売りでの買い物が定着すると台所で出るゴミが格段に減りますよ!
Oil&Vinegar:こちらは名前の通り、オイルとお酢の量り売りのお店です。瓶の容器を持っていけばそれに入れてお買い物ができます!また、オリーブなども購入できるようです!
Bio c’ Bon :フランス発のオーガニックスーパーマーケットです。オーガニックの商品を多数取り扱ってあり、さらに店内の一角にはナッツ類などの量り売りがあります!自分の容器を持参できるかは、確認できていませんが、量り売りの物と他の生鮮食品を同じお店で買えるので、便利ですね!
エコストア パパラギ:ダイバーの武本さんが藤沢に開かれた量り売りのお店です。特にこちらでは、無農薬・無化学肥料の日本のお米や、千葉県三芳村の野菜、ハーブティにナッツ類…ととても厳選された商品が量り売りで提供されています!もちろんご自分の容器を持参して購入するのが可能です!さらにプラスチックフリー製品も多く取り扱っています。こちらに関しては、以前お伺いすることが出来たので、別の機会にブログを書きたいと思っていますので、こうご期待です!
以上は私が集めた情報ですが、まだまだ調べると沢山出てきますよ。前回の記事でも書きましたが、一人でも出来る活動と、コミュニティ・仲間がいて出来る活動があると思います。
ぜひ、お店に足を運んだり、こういう団体の方々が主催しているイベントに足を運んだりして、お互いの輪を広げていって頂きたいと思います!
まだまだ情報あるよっていう方がいたら、ぜひコメントにて教えてください(^^)☟